総目次
I
.
ようこそCNSへ
1
.
SFC-CNS環境
1
.
1
SFC-CNS
1
.
2
CNSのユーザが利用できる機能
1
.
3
CNSで利用できるコンピュータとその役割
1
.
4
CNSへのネットワーク接続
1
.
5
CNSに関する情報について
2
.
コンピュータの利用方法
2
.
1
キーボードによる文字の入力方法
2
.
2
マウスの使い方
2
.
3
UNIXの利用方法
2
.
4
Windowsの利用方法
2
.
5
Macintoshの利用方法
3
.
CNS利用上の諸注意
3
.
1
コンピュータの利用に関する注意
3
.
2
ネットワークを経由したコンピュータの利用に関する注意
3
.
3
セキュリティ
3
.
4
パスワード
3
.
5
コンピュータウィルス
3
.
6
知的所有権,著作権
II
.
コンピュータの基本操作
1
.
UNIXへの招待
1
.
1
UNIXの特徴
1
.
2
CNSのUNIX環境
1
.
3
UNIX環境のアプリケーション
2
.
UNIXの基本操作
2
.
1
ログインとログアウト
2
.
2
基本構成
2
.
3
X Window Systemの基本操作
2
.
4
コマンド
2
.
5
シェル
2
.
6
UNIXでのフロッピーディスクの利用
3
.
Windowsへの招待
3
.
1
Windowsの特徴
3
.
2
CNSのWindows環境
3
.
3
Windowsのアプリケーション
4
.
Windowsの基本操作
4
.
1
開始と終了
4
.
2
基本構成
4
.
3
エクスプローラの基本操作
4
.
4
日本語入力
4
.
5
CNSのホームディレクトリの利用 | Zドライブ
4
.
6
メディアサーバの利用 | Yドライブ
4
.
7
フロッピーディスクの利用
4
.
8
DVD-RAMの利用
5
.
Macintoshへの招待
5
.
1
Macintoshの特徴
5
.
2
CNSのMacintosh環境
5
.
3
Macintoshのアプリケーション
6
.
Macintoshの基本操作
6
.
1
開始と終了
6
.
2
Finderの基本構成
6
.
3
Finderの基本操作
6
.
4
アプリケーションの基本操作
6
.
5
Macintoshの日本語入力
III
.
ホストとネットワークの利用
1
.
ファイルとディレクトリ
1
.
1
ファイル
1
.
2
ディレクトリ
1
.
3
ツリー構造
1
.
4
絶対パスと相対パス
1
.
5
ファイルの表示 --
ls
1
.
6
カレントディレクトリの表示,ディレクトリ間の移動 --
pwd
,
cd
1
.
7
ファイルの内容の表示 --
cat
,
more
,
less
1
.
8
ファイルの消去 --
rm
1
.
9
ディレクトリの作成,消去 --
mkdir
,
rmdir
,
rm -r
1
.
10
ファイル,ディレクトリの移動,コピー --
mv
,
cp
1
.
11
ファイルへのリンク --
ln
1
.
12
ファイルの保護モード
2
.
ホストとユーザ情報
2
.
1
ホストのユーザ情報 --
finger
2
.
2
ネットワークに関するデータベースの参照 --
ypmatch
,
ypcat
2
.
3
メッセージの表示 --
write
2
.
4
他のユーザとの会話(1) --
talk
2
.
5
他のユーザとの会話(2) --
phone
2
.
6
画面への書き込み禁止 --
mesg
3
.
コンピュータの遠隔利用
3
.
1
リモートホストへのログイン
3
.
2
コンピュータの遠隔利用に関する注意点
4
.
データ転送
4
.
1
ファイル転送サービスの利用
4
.
2
UNIX環境でのFTPの利用
4
.
3
Windows環境でのFTPの利用
4
.
4
Macintosh環境でのFTPの利用
4
.
5
ファイル検索サービスの利用 --
archie
5
.
プログラミング言語
5
.
1
CNSにおけるプログラミング言語の利用
5
.
2
C
5
.
3
Java
5
.
4
その他のプログラミング言語
IV
.
Emacs
1
.
Emacs入門
1
.
1
Emacsの機能
1
.
2
Emacsの起動と終了
1
.
3
Emacsの画面
1
.
4
Emacsの基本的な操作
1
.
5
日本語の入力
1
.
6
日本語以外の文字の入力
2
.
ファイル, バッファの操作
2
.
1
バッファとウィンドウ
2
.
2
ファイルの作成,編集
2
.
3
マルチバッファとマルチウィンドウ
2
.
4
マークとリージョン
2
.
5
広範囲の削除と取り出し
2
.
6
広範囲でのテキストカーソルの移動
3
.
Emacsの便利な機能
3
.
1
文字列の検索 -- (
C-s,C-r
)
3
.
2
文字列の置換 -- (
M-%
)
3
.
3
文字コードの設定 -- (
C-x <RET> f
)
3
.
4
Emacsのコマンド実行 -- (
M-x
)
3
.
5
スペルチェック -- (
M-x spell-buffer
)
3
.
6
編集モード
3
.
7
オートセーブ
3
.
8
チュートリアルとヘルプ機能
V
.
電子メールと電子ニュース
1
.
電子メールの基本概念
1
.
1
電子メール
1
.
2
メーリングリスト
1
.
3
メール関連コマンド
2
.
メールクライアントを利用する
2
.
1
メールクライアント
2
.
2
Mewの操作方法
2
.
3
Windows,Macintosh環境でのメールクライアント
2
.
4
APOP対応メールクライアントの設定
3
.
電子ニュース
3
.
1
電子ニュース
3
.
2
CNSにおける電子ニュース
3
.
3
mnewsの使い方
VI
.
WWW
1
.
WWWの基本概念
1
.
1
WWWサーバとWWWブラウザ
1
.
2
URL
1
.
3
HTMLとリンク機能
1
.
4
通信回線の有効利用 -- Proxyサーバ
1
.
5
SSI,CGI
1
.
6
WWWに関する情報源
2
.
WWWブラウザの利用
2
.
1
CNSで利用できるWWWブラウザ
2
.
2
Netscape
3
.
WWWサーバによる情報公開 - 基礎編
3
.
1
情報公開の準備
3
.
2
情報公開の手順
3
.
3
ページの作成
3
.
4
スタイルシートによるページのデザイン
3
.
5
タグによるページのレイアウト
4
.
WWWサーバによる情報公開 - 応用編
4
.
1
情報へのアクセス制限
4
.
2
SSI,CGI
VII
.
マルチメディアデータの処理
1
.
画像ファイルの種類
1
.
1
画像ファイルの性質
1
.
2
画像ファイル形式
2
.
ペイント系画像ツールの利用
2
.
1
ペイント系画像ツールの種類
2
.
2
ビットマップ画像の描画 -- XPaint
2
.
3
スキャナの利用
2
.
4
ウィンドウダンプ -- Xwd, XV, snapshot
2
.
5
ルートウィンドウへの画像の表示
2
.
6
画像の表示 -- XV
2
.
7
画像の加工 -- Photoshop
2
.
8
画像の加工 -- GIMP
2
.
9
画像形式の変換
3
.
ドロー系画像ツールの利用
3
.
1
日本語を含めた図形の描画 -- Tgif
3
.
2
図形の描画 -- Xfig
4
.
その他の画像ツールの利用
4
.
1
描画とプレゼンテーション -- Showcase
4
.
2
3Dモデルの作成 -- SOFTIMAGE 3D
4
.
3
3Dモデルの作成 -- DESIGNBASE
4
.
4
3Dモデルの作成 -- 図脳ラティスデザイナー
5
.
音声,動画ファイルの作成と再生
5
.
1
ファイル形式
5
.
2
音声,動画ファイルの作成,編集
5
.
3
SGI O
2
で利用できるツール
5
.
4
Sun Ultra 30,Sun SPARCstation 5で利用できるツール
5
.
5
Sun Ultra 10で利用できるツール
5
.
6
DVD-Rの利用
5
.
7
音楽CDの再生
VIII
.
L
A
T
E
X
1
.
L
A
T
E
Xの基本
1
.
1
L
A
T
E
Xとは
1
.
2
L
A
T
E
Xによって作成した文書の例
1
.
3
L
A
T
E
Xによる作業のながれ
1
.
4
ソースファイルの作成
1
.
5
L
A
T
E
X使用上の基礎知識
1
.
6
エラー
1
.
7
dviファイルの分割
1
.
8
L
A
T
E
Xに関係するファイル
2
.
L
A
T
E
Xによる文書の整形
2
.
1
文字を修飾する
2
.
2
空白の挿入と長さの単位
2
.
3
行揃え
2
.
4
箇条書
2
.
5
テキストをそのまま出力する
2
.
6
表の作成
2
.
7
画像ファイルの貼り込み
2
.
8
改行,改段落,改ページ
3
.
L
A
T
E
Xによる文書の構成
3
.
1
章立て
3
.
2
タイトル
3
.
3
ページスタイルの変更
3
.
4
脚注
3
.
5
目次の作成
3
.
6
参考文献リストの作成
3
.
7
ソースファイルの分割
3
.
8
複雑なレイアウトの実現
IX
.
印刷
1
.
印刷できるファイル
1
.
1
PostScriptファイル
1
.
2
PostScript形式への変換(UNIX環境)
1
.
3
PostScript形式への変換(Windows環境)
1
.
4
PostScript形式への変換(Macintosh環境)
1
.
5
PostScriptファイルのプレビュー
1
.
6
PostScriptファイルの操作
2
.
モノクロプリンタ
2
.
1
モノクロプリンタの利用
2
.
2
プリンタ関連のコマンド
2
.
3
PSファイルを生成しない印刷
2
.
4
印刷の課金
3
.
カラープリンタ,カラーコピー
3
.
1
カラー印刷サービスの利用
3
.
2
カラー印刷
3
.
3
カラーコピー
3
.
4
色の再現性
X
.
カスタマイズ
1
.
利用環境のカスタマイズ
1
.
1
カスタマイズ
1
.
2
カスタマイズの基本知識
1
.
3
カスタマイズでできること
1
.
4
カスタマイズについての注意
2
.
X Window Systemの設定
2
.
1
.xsession
ファイル
2
.
2
.Xdefaults
ファイル
3
.
シェルの設定
3
.
1
シェルのカスタマイズ
3
.
2
.cshrc
の設定ファイル
3
.
3
ログイン,ログアウト時のコマンド実行
4
.
ウィンドウマネージャのカスタマイズ
4
.
1
ウィンドウマネージャ
4
.
2
ウィンドウマネージャの種類
4
.
3
共通事項
4
.
4
fvwm2のカスタマイズ
4
.
5
fvwmのカスタマイズ
5
.
フォント
5
.
1
xfontsel
5
.
2
xlsfonts
5
.
3
論理フォント名
5
.
4
フォントの指定方法
XI
.
CNSのさまざまな利用
1
.
ファイル空間の効率的な利用
1
.
1
ファイルの使用制限と不必要なファイル
1
.
2
メディアサーバ
1
.
3
共有ディレクトリ
1
.
4
ファイルの圧縮と展開
1
.
5
ファイルのバックアップ
1
.
6
ホームディレクトリのバックアップ
1
.
7
ファイルの暗号化
1
.
8
日本語コードの変換
2
.
授業に関連したCNSの利用
2
.
1
レポートシステム
2
.
2
体育予約システム
2
.
3
Multimedia MultiLingual Space(MMLS)
3
.
メディアセンターの貸し出し機器類について
3
.
1
貸し出し機器類の借用に関する注意事項
3
.
2
使用上の注意
4
.
CNSトラブルシューティング
4
.
1
UNIXに関するトラブルシューティング
4
.
2
Windowsに関するトラブルシューティング
4
.
3
Macintoshに関するトラブルシューティング
付録
Web参照リスト