next up previous contents
Next: 3.3 ページの作成 Up: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編 Previous: 3.1 情報公開の準備

3.2 情報公開の手順

ここでは,ページと画像を作成し,それをWWWブラウザで見るという一連の作業を通して,実際にWWWサーバで情報を公開する手順の例を示す.タグの機能については第1部 3.3を参照すること.

1.
公開する情報の作成
まず,Emacsを起動してpublic_htmlディレクトリの下にindex.htmlというファイルを作成し,図3.2 のようにHTMLで内容を記述してからファイルを保存する.図3.2の中のタグの機能については第1部 3.3を参照すること.

次に,ページに貼りつける画像ファイルを作成する.画像ファイルはxpaintなどのアプリケーションを用いて作成する,もしくは写真をスキャナで取り込み加工する.作成した画像はxvなどを利用して,WWWブラウザで表示可能なJPEGやGIF,PNGなどの形式に変換しておく必要がある.

2.
Netscapeによる表示
作成したページのURLである http://www.sfc.keio.ac.jp/~t00000tf/index.html
(~t00000tfの部分は自分のログイン名に置き換えること)を,Netscapeの"ロケーションフィールド" に入力し,<RET> を押す.しばらくすると,図3.3のようにNetscapeのウィンドウにページの内容が表示される.

この例では,Netscapeに表示されている`自己紹介',`日記',`訪問者リスト'の文字をクリックしても関連情報ページは表示されない.リンク先のページ(introduction.htmldiary.htmlvisitorslist.htmlなどのファイル)および画像ファイルを,public_htmlディレクトリの下に作成することで表示されるようになる.


図:ページ` index.html'のサンプル
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.0//EN">
<html>
<head>
<title>Taro Fujisawa's Home Page</title>
<style type="text/css">
body {
	color: #000000;
	background: #DDDDDD;
}
h1 {
	text-align: center;
	color: #0000FF;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>Welcome to Taro's Home Page !!</h1>
<p>
ここは
<span style="color: #FF0000; font-size: 3em;">藤沢太郎</span>
のページです.<br>
これから4年間頑張って勉強したいと思います.<br>
とりあえず自己紹介と日記を書いてみました.
よかったら読んでください.<br>
それと訪問者リストにメッセージを書いてくれると嬉しいです.
</p>
<ul>
<li><a href="introduction.html">自己紹介</a>
<li><a href="diary.html">日記</a>
<li><a href="visitorslist.html">訪問者リスト</a>
</ul>
<hr>
<p>
<a href="http://www.sfc.keio.ac.jp/index.html">sfcのページへ</a>
 <p>
    <a href="http://validator.w3.org/check/referer"><img
     src="http://validator.w3.org/images/vh40"
     alt="Valid HTML 4.0!" height=31 width=88></a>
  </p>
</body>
</html>


図:Netscapeによるページ` index.html'の表示
図:Netscapeによるページ` index.html'の表示




next up previous contents
Next: 3.3 ページの作成 Up: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編 Previous: 3.1 情報公開の準備