next up previous contents
Next: 3.2 情報公開の手順 Up: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編 Previous: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編



3.1 情報公開の準備

CNSのユーザは,ホームディレクトリの下にpublic_htmlという情報公開用のディレクトリを作成することによって,WWWサーバで情報を公開できる(図3.1).

% mkdir  ~/public_html<RET>

公開するページや画像などの情報は,このpublic_html以下のディレクトリに作成する.


図:情報公開用ディレクトリ` public_html'
図:情報公開用ディレクトリ` public_html'



3.1.1 `個人のホームページ一覧'のページ

CNSのWWWサーバには`個人のホームページ一覧'というページ(http://www.sfc.keio.ac
.jp/PersonalHomePageList/index.html.ja
など)があり,このページにはCNSのWWWサーバで情報を公開しているユーザのリストが載っている.public_htmlディレクトリを作成すると自動的にこのリストに自分の名前が掲載される.

また,ディレクトリの保護モードがothersに対して読み出しと実行を許可する設定になっていないと,このリストには載らないので注意すること.保護モードの詳細は第1部 1.12.3を参照のこと.

%chmod  755  ~/public_html<RET>
なお,このリストから自分の名前を削除するには,次のように.hideme というファイルを

public_htmlディレクトリの下に作成すればよい.

%cd  ~/public_html<RET>
%touch  .hideme<RET>
% _

また,リストに再び名前を掲載するには,次のように.hidemeファイルを消去すればよい.

%cd  ~/public_html<RET>
%rm  .hideme<RET>
% _
`個人のホームページ一覧'リストは1日に数回更新されるだけなので, public_html ディレクトリを作成しても,すぐにリストに名前が載るわけではない.また,.hidemeファイルを削除しても,その結果がすぐに反映されるとは限らないので注意すること.




next up previous contents
Next: 3.2 情報公開の手順 Up: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編 Previous: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編