next up previous contents
Next: 1.6 日本語以外の文字の入力 Up: 1. Emacs入門 Previous: 1.4 Emacsの基本的な操作



1.5 日本語の入力

日本語のかなと漢字の混じった文書をUNIX環境で作成する場合,かなを漢字に変換する機能が必要となる.CNSではWnnと呼ばれるかな漢字変換システムを利用している.キーボードによってはキーにひらがなやカタカナが印字されているものや,変換キーのあるものもあるが,これらを利用した日本語入力は行えない.日本語の入力は,`たまご'と呼ばれるEmacs上のかな漢字入力システムを用いて行う.

たまごの名前の由来

たまごは電子技術総合研究所の戸村哲氏が中心となり開発されたシステムである.名前の由来は,開発に長期間を要したことに対する開発者のメッセージ`たくさん/またせて/ごめんなさい'の頭文字をとったものである.また,卵は料理の基本材料であり,EGGシステムも日本語入力の基本材料となってほしいという願いもこめられている.CNSで使うたまごは`たかな'バージョンと呼ばれるものである.この名前は`たまごよ/かしこく/なーれ'からきている.

1.5.1 変換モード


透過モード

Emacsのモードラインの左端が,次のように`[-]'になっている状態をたまごの透過モードと呼ぶ.

[--]-J:**  *scratch*         (Lisp Interaction)--L1--All----------
を起動したときは透過モードになっている.このとき,入力したキーはそのままアルファベットで入力される.


ローマ字かなモード -- (C-\)

透過モードでC-\(C-)を入力すると,たまごが起動されローマ字かなモードに切り替わる.ローマ字かなモードに切り替わるとモードラインの左端が`[]'に変わる.

[あ]-J:**  *scratch*         (Lisp Interaction)--L1--All----------
ローマ字かなモードではローマ字を用いてひらがなを入力できる.透過モードに戻るためには, C-\(C-)をもう1度入力する.


1.5.2 フェンスモード

ローマ字かなモードで文字を入力すると,ローマ字かな変換されたひらがなが,縦棒2本の間に表示される.例えば,キーボードから`keiougijukudaigakushounanfujisawakyanpasu'と入力すると,次のようにウィンドウに表示される.

|けいおうぎじゅくだいがくしょうなんふじさわきゃんぱす|
ひらがなの両側の縦棒をフェンスと呼び,フェンスが表示されている状態をフェンスモードと呼ぶ.フェンス内でのキー操作は,基本的には透過モードの場合と同じである(表1.5).


表 1.5: フェンスモードでの文字の編集
分類 キー操作 意味
移動 C-b カーソルを左に移動
  C-f カーソルを右に移動
消去 C-d カーソル位置の文字の消去
  <BS> カーソルの前の文字の消去
変換 <SPACE> C-w かな漢字変換の開始

`ゃ',`っ'などの入力

小さい`ゃ'は次のようにyを入力することにより,小さい`っ'は次のように子音を重ねることにより入力できる.

kyanpasu → きゃんぱす hasshin → はっしん
また,この小さい`ゃ',`っ'などは次のようにxを前につけても入力できる.

xa   xi   xu   xe   xo  
xya   xyu   xyo   xtu   xwa  

`ん'の入力

ローマ字入力では`はんい'のように`n+母音'のときや,`きんよう'のように`n+y+母音'を入力するときは次のように`n'',`N'の2つの方法で,`ん'を入力できる.

hani はに   kinyou きにょう
han'i はんい   kin'you きんよう
haNi はんい   kiNyou きんよう

その他

ローマ字入力の際,入力しにくいかな文字を次に示す.

wi   we   vu
di   du        
また,キーボードの表記と,実際にウィンドウに表示される文字とが異なるものを次に示す.

, (カンマ) 、(句点)   [   -
. (ピリオド) 。(読点)   ]        


1.5.3 漢字変換モード -- (<SPACE>, C-w)

フェンスモードで,<SPACE>またはC-wを入力すると,かな漢字変換を行える.かな漢字変換中,モードラインは次のようになる.


[漢]--:**  *scratch*         (Lisp Interaction)--L1--All----------
また,フェンス内は次のように表示される.
|応義塾大学 小難 藤沢 キャンパス|

この状態を漢字変換モードと呼ぶ.フェンスの中は空白によって文節に区切られている.この例では,`慶応義塾大学',`小難',`藤沢',`キャンパス'の計4つの文節がある.

はじめてかな漢字変換を行うときには,変換に必要なファイルを作成するための 確認がエコーエリアに表示されるが,すべてyと答えること.

かな漢字変換の修正

Wnnでは文章を文節単位で正確な漢字変換を行うが,文節が希望通りにならない場合や,希望通りの漢字に変換されない場合には変換を修正する必要がある.修正は現在カーソルのある文節に対して行われる.かな漢字変換の修正に関するキー操作(表1.6)と具体例を示す.


表 1.6: かな漢字変換の修正/確定
分類 キー操作 意味
文節の移動 C-b 左の文節への移動
  C-f 右の文節への移動
  C-a 行頭の文節への移動
  C-e 行末の文節への移動
文節の再変換 <SPACE> C-n 次候補を出す
  C-p 直前の候補を出す
  M-s 候補の一覧をエコーエリアに表示する
文節の区切り方の変更 C-i 文節を短くする
  C-o 文節を長くする
変換結果の確定 <RET> C-l 変換結果の確定
  C-k カーソル以前の文節だけを確定


まず,`慶應義塾大学'と漢字変換を行うために<SPACE>を押して次候補を出す.この場合は<SPACE>を1回押した時点で`慶應義塾大学'と変換される.

|応義塾大学 小難 藤沢 キャンパス|
|應義塾大学 小難 藤沢 キャンパス|

C-fで次の文節に移る.<SPACE>を2回押した時点で``湘南''が変換される.

|慶應義塾大学 難 藤沢 キャンパス|
|慶應義塾大学 南 藤沢 キャンパス|
|慶應義塾大学 南 藤沢 キャンパス|

かな漢字変換の確定

変換結果を確定するには,C-lまたは<RET> を押す.これによりフェンスは消え,ローマ字かなモードに戻る.また,C-kによってカーソルより前の文節を確定し,カーソル以降の文節のみをフェンスモードに残すこともできる.

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス_

かな漢字変換候補の一覧の表示

かな漢字変換の際にM-sを入力すると,次のようにかな漢字変換での候補の一覧がエコーエリアに表示される.

次候補:  0.慶応義塾大学  1.慶應義塾大学  2.ケイオウギジュクダイガク

ここでC-f,または1を入力して,カーソルを``1.慶應義塾大学''に移し,<RET> を押して候補を確定できる.

|應義塾大学 小難 藤沢 キャンパス|


1.5.4 特殊な文字の入力


かな漢字変換での入力

ほぼ全ての記号はかな漢字変換によって入力できる.例えば,`まる'を変換すると`●',`○',`◎',`◯'が候補として表示される.また,キーボードに書いてある記号をフェンスモード内で入力すると全角の記号を入力できる.例えば,`%'を入力すると`'が候補として表示される.


`z+1文字'入力

普段日本語のかな漢字変換に利用されない`z'を利用して,`z+1文字'でも記号を入力できる(表1.7).また,大文字のZに1文字を加えると,その文字が全角となって表示される.

zn   Zn



表: ` z+1文字'入力できる記号
入力 記号 入力 記号 入力 記号 入力 記号 入力 記号 入力 記号 入力 記号 入力 記号
z1 z! z2 z@ z3 z# z4 z$
z5 z% z6 z^ z7 z& £ z8 ¢ z* ×
z9 z( z0 z) z- z_ z= z+ ±
z\ z| z` ´ z~ ¨                

zq

zQ zw zW zr zR zt zT §
zp zP z[ z{ z] z}        

zs

zS zd zD zf zF zg zG
zh zj zk zl z; z: z' z"

zx

:- zX :-) zc zC zv zV ÷ zb ° zB
zn zN zm zM z, z< z. z>
z/ z?                        

`q/Q+文字列'入力

小文字`q'または大文字`Q'に続けて文字を入力すると,ひらがなではなくそのままアルファベットで表示される.小文字`q'に続けると半角英数字で,大文字`Q'に続けると全角英数字で入力できる.


例えば,`qkeiougijukudaigaku'と入力すると,次のようにかなに変換されずに表示される.

|keiougijukudaigaku|


`~+1文字'入力

ローマ字かなモードで,`~'につづいて入力された文字はひらがなにはならない.例えば,`~n'と入力することによって,透過モードに戻ることなく,小文字のnを入力できる.


<CTRL>-\ による入力


フェンスモードの状態で C-\と入力すると,それまでに入力したかなに続けてアルファベットを入力できる.ここでは,<SPACE>なども文字として入力されてしまうため,漢字変換を行うためには,再びC-\と入力する必要がある.

<CTRL>- による入力


C-^を入力すると,次のメニューがエコーエリアに表示され,JISコードによる漢字のコード入力,記号やギリシャ文字の入力などを行える. C-bC-f,または0から5までの数字キーなどを用いてカーソルを移動し,<RET>で確定する.

0.JIS入力  1.記号  2.英数字  3.ひらがな  4.カタカナ  5.ギリシャ文字

C-nを入力することで,入力する文字の種類を選択することができる.ここでは,例として`ロシア文字'を選択する.
0.ロシア文字  1.罫線  2.部首入力  3.画数入力  4.第一水準  5.第二水準

選択したい文字の番号にカーソルを移動し,<RET> を押して文字を入力できる.また,C-pを入力することで,入力できる文字の候補を切り替えられる.
0.А  1.Б  2.В  3.Г  4.Д  5.Е  6.Ё  7.Ж  8.З  9.И  10.Й


1.5.5 ユーザごとの辞書管理

かな漢字変換で,頻繁に用いる単語が1度で変換できないのは不便である.そのためWnnでは,ユーザごとに単語に対応する漢字の頻度を記憶している.これにより,一度`けいおうだいがくしょうなんふじさわきゃんぱす'を`慶応大学湘南藤沢キャンパス'と変換すると,以降は一度変換を行うだけで目的の漢字を表示できる. また,漢字変換を行っても目的の候補が存在しない単語の場合,ユーザは自分用の辞 書に単語を新たに登録できる.Wnnでは,かな漢字変換の際にその辞書ファイル を参照し,登録した漢字を表示する.



辞書への単語登録 -- (M-x toroku-region)

`アドグル'という単語を辞書に登録する例として説明する.

1.
登録する単語をリージョンにする
登録する単語の1文字目にカーソルを移動してC-<SPACE>または C-@マークをセットし,登録したい単語の始点を決定する.その後,登録したい単語の1文字後ろにカーソルを移動して,M-x toroku-regionと入力する.


ドグル}   ←ここでC-<SPACE>またはアドグル_C-@を押してマークをセット
             カーソルを単語の1文字後ろに移動
   ←ここでM-x toroku-regionと入力

2.
エコーエリアに次のように表示され,カーソルがエコーエリアに移動する.


[あ]辞書登録『アドグル』  読み : _

4.
もし,`『'と`』'の間に登録したい単語が表示されなかったときは, C-gを入力し,再度リージョンの選択をやり直す.
5.
登録する単語の読みを入力する
ここで`あどぐる'と入力し,<RET> を押す.


[あ]辞書登録『アドグル』  読み : あどぐる_

5.
辞書設定
読みを入力した時点で,次のような登録する辞書を設定するメニューが表示される.<RET>を押して登録する辞書をprivateに設定する.


登録辞書名:   0.private 1.katakana 2.  3.bunsetsu

6.
品詞設定
辞書を設定すると,次のような品詞を設定するメニューが表示される. C-pで,品詞の種類を一覧できる.`アドグル'は固有名詞なので,カーソルを固有名詞のところに移動し,<RET>を押す.


品詞名:  0.普通名詞/ 1 .固有名詞/ 2.動詞/ 3.特殊な動詞/ 4.動詞以外の用言/

7.
品詞内の詳細設定
品詞を設定すると,今度は固有名詞の中でより詳しい情報を設定するメニューが表示される.

品詞名:  0./  1 .人名  2.地名  3.人名&地名 4.固有名詞  5.姓  6.名

7.
ここで,`0./'を選択すると,品詞設定のメニューに戻れる.
8.
`アドグル'は固有名詞なので,`4.固有名詞'のところにカーソルを移動し<RET>を押す.次のようなメッセージが表示され,辞書登録が終了する.


辞書項目『アドグル』(あどぐる : 固有名詞)をprivateに登録しました.


Wnnは,連文節変換を行うサーバとローマ字変換,ユーザインタフェイスを行うクライアント部分に分かれている.クライアント部分にはWnnの一部として配られたもの以外に,いくつかのシステムが存在する.Emacsのかな漢字変換システムである`たまご' もその1つである.



1.5.6 ログイン名の変換


CNSのユーザの名前,およびログイン名はWnnの辞書に登録されている.そのため,名前を変換することで,ログイン名を調べたり,ログイン名を変換して名前を調べることができる.

例えば,``うの''を変換すると,うの→鵜の→鵜野→宇野→unodb(鵜野 公郎)→ ...となり,逆に``unodb''を変換すると,鵜野 公郎(うの きみお)→unodb→unodb→ ...となる.

ただし,1年生の名前が辞書に登録されるには時間がかかるので,変換を行っても表示されないことがある.


next up previous contents
Next: 1.6 日本語以外の文字の入力 Up: 1. Emacs入門 Previous: 1.4 Emacsの基本的な操作