``スタイルシート''は,文書の見た目を整える方法を提供し,フォント指定,サイズ指定,インデントなどの位置指定,色指定などを全て制御できる.スタイルシートを利用することによって,HTML文書中から見た目に関する情報を排除,分離できる.ここでは,スタイルシート記述言語である``CSS (Cascading Style Sheet)''について説明する.
`フォント名',`表示色'などといった見た目に関する情報を''プロパティ''と呼ぶ.CSSでは個々のプロパティについてプロパティ名と値の組を次のように表現する.また,複数のプロパティを指定する際には,;で区切り並べて記述できる.
プロパティ名: 値;
例えば,背景色を#FFFFFFに指定したい場合は
background: #FFFFFF;
実際に文書にスタイルシートを組み込む方法はいくつかある.本書ではそのうち,style属性による指定と,<style>タグによる指定について簡単に説明する.
既存のHTMLタグにはstyle属性を指定できる.これによって,そのタグの範囲だけにスタイルシートを適用できる.文書の一部だけにスタイルシートを適用したい場合に便利である.
<tagname style="プロパティ名1: 値1; プロパティ名2: 値2; ..."> </tagname>
<p style="color: #FF0000;">赤の段落</p> <p style="color: #0000FF;">青の段落</p>
<head>タグと</head>タグで囲まれた部分に <style>タグを記述してスタイルシートを指定できる.ここで指定したスタイルは,そのHTML文書中の全てのタグに影響をおよぼす.
適用するタグ プロパティ名1: 値1; プロパティ名2: 値2; ... }
h1 color: #00FF00; font-style: italic; }
<head>タグと<head>タグで囲まれた部分に <link>タグを記述して,スタイルシートを指定できる.ここで指定したスタイルは,そのHTML文書中の全てのタグに影響をおよぼす.
<link type="text/css" href="リンク先のファイル名">
リンク先と指定するファイルには,次のようにスタイルシートを記述する.
<style type="text/css"> 適用するタグ { プロパティ名1: 値1; プロパティ名2: 値2; ... } </style>
外部ファイルによってスタイルシートを指定すれば,複数の異なるHTML文書に対して同じデザインを適用できる.
Next: 3.5 タグによるページのレイアウト
Up: 3. WWWサーバによる情報公開 - 基礎編
Previous: 3.3 ページの作成