Next:
3.1 ファイル
Previous:
2.4 日本語の利用
3
.
ファイルとディレクトリ
コンピュータで作成した文書や画像などのデータは,ファイルという単位で記 録,保存される.また,作成したファイルをディレクトリという箱のようなも ので区分することで効率的に管理できる.この章では,コンピュータ上でのデー タの保存,管理に際して必要な概念であるファイルとディレクトリ,およびそれ らを操作するコマンドについて説明する.
3
.
1
ファイル
ファイルの拡張子
3
.
2
ディレクトリ
3
.
3
ツリー構造
カレントディレクトリとホームディレクトリ
3
.
4
絶対パスと相対パス
3
.
4
.
1
絶対パス
3
.
4
.
2
相対パス
3
.
5
ファイルの表示 --
ls
オプション
3
.
6
カレントディレクトリの表示, ディレクトリ間の移動 --
pwd
,
cd
3
.
6
.
1
カレントディレクトリの表示 --
pwd
3
.
6
.
2
ディレクトリ間の移動 --
cd
3
.
7
ファイルの内容の表示 --
cat
,
more
,
less
3
.
7
.
1
cat
コマンドを利用する
3
.
7
.
2
more
コマンド,
less
コマンドを利用する
3
.
8
ファイルの消去 --
rm
オプション
3
.
9
ディレクトリの作成,消去 --
mkdir
,
rmdir
,
rm -r
3
.
9
.
1
新しいディレクトリの作成 --
mkdir
3
.
9
.
2
ディレクトリの消去 --
rmdir
,
rm -r
3
.
10
ファイル,ディレクトリの移動,コピー --
mv
,
cp
3
.
10
.
1
ファイル,ディレクトリを移動する --
mv
ファイル名を変更する
ファイルを移動する
ディレクトリ名を変更する
ディレクトリごと移動する
3
.
10
.
2
ファイル,ディレクトリをコピーする --
cp
ファイルをコピーする
複数のファイルを同時にコピーする
ディレクトリごとコピーする
3
.
11
ファイルへのリンク --
ln
3
.
11
.
1
リンクを張る
3
.
11
.
2
リンクを解消する
3
.
12
ファイルの保護モード
3
.
12
.
1
ファイルのアクセス権
アクセスの対象(対象となるユーザ)
アクセスの種類(許可される操作)
3
.
12
.
2
ファイルの保護モードの調べ方
3
.
12
.
3
保護モードの変更 --
chmod
演算子を使ってのモード設定
8進法によるモード設定