Next:
4.1 ログインできない
Previous:
3.2 使用上の注意
4
.
CNSトラブルシューティング
この章では,CNSを利用しているユーザがよく遭遇するコンピュータ上のトラ ブルについて,その内容と対処法をまとめてある.コンピュータを使っている 際にここに挙げたようなトラブルが起きた場合には,これを参考に各自で対 処してほしい.
4
.
1
ログインできない
* パスワードが間違っている
* 環境設定ファイルを編集した直後である
* ファイル容量が使用制限を超えている
* 印刷超過料金を滞納している
* アカウント停止処分を受けている
4
.
2
ホームディレクトリに移動できない
* ファイルサーバが停止している
* ホームディレクトリの保護モードがおかしい
4
.
3
コマンドが入力できない
*
C-s
が押されている
* フォアグラウンドジョブが処理中である
*
<かな>
が押されている
* システム異常
4
.
4
画面の表示がおかしい
*
write
コマンドなどで画面が乱れている
* その他の場合
* どうしても直らない場合
4
.
5
コマンドが実行できない
*
/usr/local/lib/setup/.cshrc
が正常に読み込まれていない
* ファイルサーバが停止していて,コマンドを実行できない
* 使用しているホストに異常があり,コマンドを実行できない
*
C-z
で多くのコマンドを中断している
* 操作を受けつけない
4
.
6
メールが読めない,送れない
*
.mh_profile
の内容が間違っている
* ^〜
/Mail/aliases
が存在しない
* ^〜
/Mail/aliases
の内容が空である
* ^〜
/Mail/aliases
の内容が間違っている
4
.
7
フロッピーディスクが読めない
*
.mcwd
というファイルがある
* フロッピーディスクドライブが故障している
* フロッピーディスクの内容が壊れている
4
.
8
L
A
T
E
Xが思い通りに処理されない
* 文字コードがおかしい
* バイナリ形式のEPSが含まれている
* 極端に行間が空く
方法1
方法2
*
[バックスラッシュ]maketitle
を記述する場所が間違っている
4
.
9
コマンドの中止
* フォアグラウンドコマンドを中止したい
4
.
10
Muleの異常終了
* Muleが異常終了したときに編集していたファイルを復元したい
4
.
11
作成したファイルにアクセスできない
* 作成したファイルにアクセスできない(1)
* 作成したファイルにアクセスできない(2)
4
.
12
WWWでAll Persons in SFC リストに登録されない
*
public_html
のディレクトリ名が間違っている
*
public_html
ディレクトリやファイルの保護モードが正しくない
*
public_html
ディレクトリに
.hideme
が存在している
* ホームページの作成,訂正を行ったばかりである