next up previous contents index
Next: 4.2 ホームディレクトリに移動できない Up: 4. CNSトラブルシューティング Previous: 4. CNSトラブルシューティング


4.1 ログインできない

* パスワードが間違っている

ログインする際にパスワードを間違って入力すると, ログインウィンドウに``Login incorrect''と表示される. この場合には,<CAPS><かな>キーが押されていないか確認して, 再度ログインの操作を行う.

もし操作を何回繰り返してもログインできない場合には, パスワードが間違っている可能性が高いので, CNS/ERNSサービス窓口(内線2512)に学生証を持って行くこと.

* 環境設定ファイルを編集した直後である

環境設定用の各種ファイルを作成したり編集したりした直後にログインでき なくなったときは,環境設定が原因でログインできなくなっている場合が多い. その場合は他のユーザのウィンドウから`rlogin localhost -l [ログイン 名]'と入力してウィンドウを立ち上げずにリモートログインするか,ログイン ウィンドウでパスワードを入力した後に,<RET> の代わりに<F1> と入力してxtermを起動する. どちらかの方法でログインできた場合には, ログイン時に読み込まれる環境設定用ファイルの記述に間違いがある可能性が高い. どうしてもログインできない場合には, メディアセンターまたはCNSコンサルタントに相談すること. 特に.xsessionファイルの作成や変更は気をつけて行う.

* ファイル容量が使用制限を超えている

個人の所有するファイル容量が制限を超えている場合には, ログインできないことがある. ファイル容量が使用制限を超えている場合には, 次のようなメッセージが表示される.

Over disk quota on /a/fs0601a, remove 9160K within 6.3 days
学生は1人100MBまでファイルを持つことができるが,画像ファイルや音声,動 画ファイル,プログラムの異常で発生するcoreファイルなどは,1つ1つ のファイル容量が大きいので,個人でそのようなファイルを複数持つとファイ ル容量を超えてしまうことがある.その場合は,不要なファイルを消去する (),圧縮する(),バック アップをとる()などの対応をして,ファイル 容量を減らすこと.

   
* 印刷超過料金を滞納している

CNSではプリンタからの印刷が年間500枚に制限されている. 使用枚数が500枚を超えているユーザは, 一定期間内に超過料金を支払わないとアカウントが停止される. 学年度末に事務の掲示版などに枚数を超過したユーザのリストが掲示されるので, 各自確認すること. また,printer-acctコマンド() を実行して自分が現在までに何枚印刷しているかを調べられる.

* アカウント停止処分を受けている