WindowsやMacintoshで編集したものをCNSに転送した際, 日本語文字コードが正しくないため, ``Text line contains an invalid character''と表示されて LATEX処理が行われない場合がある. その際にはnkfコマンド(→)を利用して 日本語文字コードをISO-2022-JPに変換してからやり直すこと. また,Muleでも文字コードを変換できる(→).
<
でtest.texの先頭にカーソルを移動し,
C-<SPACE>でMark setを行う.
>
でファイルの最後にカーソルを移動し,M-wでファイル全体をキリングバッファに取り込む.
% tr -d '15' < [Windowsのファイル] > [UNIXのファイル]<RET> % tr -d '15' '12' < [Macintoshのファイル] > [UNIXのファイル]<RET>
1ページ目から2ページ目への改ページが正しくされない場合は,
\maketitle
が\begin{docum
ent}
の前に書かれている場合が多い
ので,LATEXのソースファイルを確認する.