next up previous contents index
Next: 2.4 マークとリージョン Up: 2. ファイル,バッファの操作 Previous: 2.2 ファイルの作成,編集


        
2.3 マルチバッファとマルチウィンドウ

2.3.1 マルチバッファ

バッファとウィンドウをうまく使うことによって,より効率のよい編集作業が 可能となる.複数のMuleを起動しなくても,ウィンドウを分割することでそれぞれの ウィンドウに別々のバッファを表示でき,カーソルをウィンドウ間で移動し ながら1つのMuleで複数のファイルの編集作業を行うことができる.また, 編集作業を一時中断して他の作業をし(例えば電子メールを読む),再び中断し ていた作業に戻れる.表にバッファ操作に 関連したキー操作を示す.


 
表: バッファ操作
 
キー操作 意味 参照ページ
C-x C-b 現在あるバッファのリストの表示 ()
C-x b バッファの切り替え ()
C-x k バッファの削除 ()
C-x 2 ウィンドウを上下の2つに分ける ()
C-x 3 ウィンドウを左右の2つに分ける ()

    
バッファリスト -- (C-x C-b)

Muleが現在持っているバッファの情報を表示するには,C-x C-bを入力 する.するとウィンドウが分割され,下のウィンドウにはバッファのリスト が表示される.

例として,`file1'をバッファに読み込んで編集した後,C-x C-f によって`file2'をバッファ2に読み込んで編集する.このような状況で C-x C-bを入力すると,バッファのリストは次のように表示される.な お, *scratch*はMule起動時のバッファである.

 MR Buffer         Size  Mode           File
 -- ------         ----  ----           ----
 *  *Buffer List*  726   Buffer Menu
    *scratch*        0   Lisp Interaction
 *  file1          123   Fundamental    ~/file1
 .  file2          456   Fundamental    ~/file2
それぞれのフィールドは次のような意味がある.


MR : Modified/Read Onlyの情報
* --  バッファの内容が変更後保存されていない
% --  バッファの内容は変更できない
. --  現在ウィンドウに表示されているバッファ
Buffer : バッファ名
Size : バッファサイズ(単位 : バイト)
Mode : モード()
File : ファイルパス(バッファが保存されるファイル)


この例では,`file1'はバッファに読み込まれた後に編集が行われた が,まだ保存はされていないことや,現在ウィンドウに表示されているのは `file2'であることが分かる.さらに,バッファのリストそのものも ``*Buffer List*''という1つのバッファであることが分かる.

    
バッファの切り替え -- (C-x b)

1度バッファに読み込まれたファイルの他に別のファイルをバッファに読み込 んだ場合,最初読み込んだバッファはMuleのウィンドウに表示されなくなる. しかし,それは見えなくなっただけで,バッファとしては存在している.

表示するバッファを変えるときはC-x bと入力する.すると,エコーエ リアに次のようなメッセージが表示され,カーソルがエコーエリアに移動する.  

Switch to buffer: (default *scratch*) _
ここで表示したいバッファ名を入力し,<RET> を押すと表示されるバッ ファが切り替わる.何も入力せずに<RET> を押すと,``default''に 表示されているバッファ(この例では*scratch*)に切り替わる.

    
バッファの消去 -- (C-x k)

必要なくなったバッファは,C-x kによって消去できる.バッ ファ消去の動作はバッファの切り替えの操作によく似ている.C-x kと 入力すると,エコーエリアに次のようなメッセージが表示され,カーソルがエ コーエリアに移動する.  

Kill buffer: (default *scratch*) _
消去したいバッファ名を入力し,<RET> を押すことによって,バッファ を消去できる.この場合も,何も入力せずに<RET> を押すと``default''に表示されているバッファ(この例では*scratch*)が消去さ れる.消去しようとしたバッファが編集作業後ファイルに保存されていない場 合は,本当にバッファを消去してよいか確認される.

2.3.2 マルチウィンドウ

 

   
ウィンドウの分割 -- (C-x 2,C-x 3)

MuleのウィンドウはC-x 2によって上下2つに,C-x 3によって左 右2つに分割できる.それぞれのウィンドウには異なるバッファを表示できる (図).

   

編集操作は,カーソルのあるウィンドウに対して行う.ウィンドウ間でのカー ソル移動は,C-x oを入力することによって行う.それぞれのウィンド ウで別のバッファを指定することにより,2つのファイルを並行して編集できる.  


  


ウィンドウの分割(上下)





ウィンドウの分割(左右)