aを押すと投稿するニュースグループを指定するモードになるの で,`ニュースグループ名',`題名(subject)',`配布範囲(distribution)'をそれぞ れ入力します.また,あるニュースグループのニュース記事選択モードで aを押すと,そのニュースグループが選択されます.
例えば,`sfc.community.test'というニュースグループのサブジェ クト選択モードでaを押すと,次のように表示されます. `sfc.community.test'に投稿する例を示します.
ニュースグループを入力して下さい:sfc.community.test <RET> 題名(subject)を入力して下さい:posting-test <RET> 配布範囲(distribution)を入力して下さい:sfc <RET>
`ニュースグループ',`配布範囲(distribution)',`題名(subject)'の入力がおわる とシェル上でEmacsが起動し,ニュース記事を編集する画面に切り替わります.次に投稿するま での手順を示します.
yを押すと,`投稿中です'というメッセージが表示され,実際に 投稿されます.投稿が完了するまでは,しばらく時間がかかります.
同じ内容の記事を複数のニュースグループに投稿する場合,各々のニュースグ ループにそれぞれ記事を投稿するのではなく,1つの記事を複数のニュースグループ にまとめて投稿できます.これを``クロスポスト''といいます.
mnewsでクロスポストを利用するには, ニュース記事を投稿する際にニュースグループを `,'で区切って指定します.例えば`sfc.hobby.books'と`sfc.hobby.anime'の2つのグループに投稿する にはニュースグループの指定の際に次のように入力します.
ニュースグループを入力して下さい:sfc.hobby.books,sfc.hobby.eiga <RET>
ある記事に対してフォローアップするには,サブジェクト選択モードでフォロー アップしたい記事にカーソルを移動し,fかF を押します.fを押した場合は,フォローするもとの記事の引用はさ れず,Fを押すともとの記事を引用してフォローできます (図2.10). 記事の題名(``サブジェクト'')には,もとの記事へのフォ ローを意味する`Re:'が自動的につくので,サブジェクト選択モー ドでも,参照もとの記事へのフォローアップの記事だとわかります. fかFを押すとEmacsが起動し, 記事編集の画面に切り替わります. その後は新たなニュース記事を編集,投稿するときと同様なのでを参照してください.また,フォローするもとの記事の引 用は必要な部分だけにしてください.ニュースグループによっては引用の量を制限 しているところもあります.特にキャンパス外のグループに投稿する場合は注意 してください.
何らかの手違いで誤って投稿してしまったり,投稿した後で内容の誤りに気づい た場合などは,投稿した記事を取り消せます.これを``記事をキャンセルする'' といいます.記事をキャンセルするには,キャンセルする記事を読んでいる状態 でCを押します.すると,本当にキャンセルするか確認を求められ ます.
記事をキャンセルしてよろしいですか [Y/N]: _
yを押すとその記事はキャンセルされます.
mnewsではニュース記事の読み書きだけでなく,メールの読み書きも行えます. ニュース記事に対してニュースで応じるのではなく,記事の投稿者に個別にメー ルで返答するときなどはこの機能を利用してください.mnewsでメールの返信を するには,サブジェクトモードでメールで返信したいニュース記事にカーソル を合わせrかRを押します.するとEmacsが起動し,メール を編集する画面に切り替わります.またあらかじめ`To:'フィールドに はニュースの投稿者のメールアドレス,`Cc:'フィールドには自分 のメールアドレス,`Subject:'フィールドにはもとの記事の サブジェクトに`Re:'がついて指定されます.その後のメールを編集, 送信する手順はニュース記事を編集,投稿するときと同様なのでを参照してください.