logo
 
cpacer

2.4 ニュース記事の投稿

2.4.1 記事の投稿 -- (a)

aを押すと投稿するニュースグループを指定するモードになるの で,`ニュースグループ名',`題名(subject)',`配布範囲(distribution)'をそれぞ れ入力します.また,あるニュースグループのニュース記事選択モードで aを押すと,そのニュースグループが選択されます.

例えば,`sfc.community.test'というニュースグループのサブジェ クト選択モードでaを押すと,次のように表示されます. `sfc.community.test'に投稿する例を示します.

ニュースグループを入力して下さい:sfc.community.test <RET>
題名(subject)を入力して下さい:posting-test <RET>
配布範囲(distribution)を入力して下さい:sfc <RET>

日本のニュースグループに記事を投稿する場合は日本語が使えますが,海外のニュー スグループに日本語で書いた記事は投稿しないようにしましょう.

`ニュースグループ',`配布範囲(distribution)',`題名(subject)'の入力がおわる とシェル上でEmacsが起動し,ニュース記事を編集する画面に切り替わります.次に投稿するま での手順を示します.



図2.9 mnewsで投稿記事を書く

  1. -text follows this line-よりも下の行に本文を書く (図2.9).

  2. C-x C-sを押し`.message'というファイルに記 事の内容を保存してからC-x C-cを押してEmacsを終了する.

  3. `signature' ([*])を 本文に追加するかどうか確認を求められるので, 追加するにはyを,必要なければnを押す.

  4. 自分が投稿する記事が表示されるので, <SPACE>を押して記事を確認する. 記事を最後まで確認すると,`記事を投稿してよろしいですか? [Y/N/E(dit)/M(ime)]:'と尋ねられるので, 投稿するにはy,投稿をキャンセルするにはnを, 記事を再編集するにはe,mを押す.

yを押すと,`投稿中です'というメッセージが表示され,実際に 投稿されます.投稿が完了するまでは,しばらく時間がかかります.

mnewsでニュース記事やメールを編集する場合,その原稿はホームディレクトリ の下の`.message'というファイルに書き込まれます.しかし,Mew でメールを書く場合と異なりmnewsでは原稿を編集するたびに`.message'が更新, 上書きされてしまうので原稿を保存しておきたい場合などは 別名のファイルで保存してください.

2.4.2 クロスポスト

同じ内容の記事を複数のニュースグループに投稿する場合,各々のニュースグ ループにそれぞれ記事を投稿するのではなく,1つの記事を複数のニュースグループ にまとめて投稿できます.これを``クロスポスト''といいます.

mnewsでクロスポストを利用するには, ニュース記事を投稿する際にニュースグループを `,'で区切って指定します.例えば`sfc.hobby.books'と`sfc.hobby.anime'の2つのグループに投稿する にはニュースグループの指定の際に次のように入力します.

ニュースグループを入力して下さい:sfc.hobby.books,sfc.hobby.eiga <RET>

ニュースグループ名を入力する際,ニュースグループ名の間に空白があるとニュー ス記事は投稿されないので注意してください.また,クロスポストを行う場合はニュー ス記事の配布範囲が広がるため,特に投稿するニュース記事の内容によって慎 重にニュースグループの指定を行ってください.

2.4.3 フォローアップ記事の投稿 -- (f,F)

ある記事に対してフォローアップするには,サブジェクト選択モードでフォロー アップしたい記事にカーソルを移動し,fかF を押します.fを押した場合は,フォローするもとの記事の引用はさ れず,Fを押すともとの記事を引用してフォローできます (図2.10). 記事の題名(``サブジェクト'')には,もとの記事へのフォ ローを意味する`Re:'が自動的につくので,サブジェクト選択モー ドでも,参照もとの記事へのフォローアップの記事だとわかります. fかFを押すとEmacsが起動し, 記事編集の画面に切り替わります. その後は新たなニュース記事を編集,投稿するときと同様なので[*]を参照してください.また,フォローするもとの記事の引 用は必要な部分だけにしてください.ニュースグループによっては引用の量を制限 しているところもあります.特にキャンパス外のグループに投稿する場合は注意 してください.


図2.10 mnewsで投稿のフォローをする

2.4.4 投稿した記事の取り消し -- (C)

何らかの手違いで誤って投稿してしまったり,投稿した後で内容の誤りに気づい た場合などは,投稿した記事を取り消せます.これを``記事をキャンセルする'' といいます.記事をキャンセルするには,キャンセルする記事を読んでいる状態 でCを押します.すると,本当にキャンセルするか確認を求められ ます.

記事をキャンセルしてよろしいですか [Y/N]: _

yを押すとその記事はキャンセルされます.

記事をキャンセルすることによって投稿されている他の記事との間で内容のつ ながりが失われること もあります.このようなことを避けるためにもキャンセルする ような内容の記事をむやみに投稿せず,内容を確認してから投稿してください.

2.4.5 メールでの返信 -- (r,R)

mnewsではニュース記事の読み書きだけでなく,メールの読み書きも行えます. ニュース記事に対してニュースで応じるのではなく,記事の投稿者に個別にメー ルで返答するときなどはこの機能を利用してください.mnewsでメールの返信を するには,サブジェクトモードでメールで返信したいニュース記事にカーソル を合わせrかRを押します.するとEmacsが起動し,メール を編集する画面に切り替わります.またあらかじめ`To:'フィールドに はニュースの投稿者のメールアドレス,`Cc:'フィールドには自分 のメールアドレス,`Subject:'フィールドにはもとの記事の サブジェクトに`Re:'がついて指定されます.その後のメールを編集, 送信する手順はニュース記事を編集,投稿するときと同様なので[*]を参照してください.

mnewsでのメール返信