next up previous contents index
Next: 2.3 PSファイルを生成せずに印刷する Up: 2. モノクロプリンタ Previous: 2.1 モノクロプリンタの利用


2.2 プリンタ関連のコマンド

    
2.2.1 印刷する -- lpr

  プリンタでPSファイルを印刷するときには,lprコマンドを用いる. オプション-Pの直後にスペースを空けずに 印刷したいプリンタの名前を指定する. また,同じものを複数印刷したい場合には,プリンタ名の後にスペースを 空けてから,`-#部数'で指定する.次に書式を示す.

% lpr -P[プリンタ名] [-#部数] [ファイル名]<RET>
次の例では, カレントディレクトリにある`filememo.ps'というファイル をプリンタnps4で印刷し, 続いてカレントディレクトリにあるファイル`file.ps'を, プリンタlbp8で3部印刷している.

% lpr -Pnps4 filememo.ps<RET>
% lpr -Plbp8 -#3 file.ps<RET>
% _

   
2.2.2 印刷の順番 -- lpq

 

プリンタに印刷命令を出しても,他の人が先に印刷しようとしているとき には,すぐに印刷されず,順番待ちになることがある. プリンタの印刷状況を調べるには,lpqコマンドを用いる.

lpqコマンドのオプションには,-P[プリンタ名]を指定する.

% lpq -P[プリンタ名]<RET>
% lpq -Pnps1<RET>
nps1 is ready and printing
Rank   Owner      Job  Files                 Total Size
active t98000tf   192  (standard input)      63477 bytes
1st    s98000hf   193  report.ps              1332 bytes
2nd    s98000hf   194  cns.ps                 3453 bytes
% _
最初の1行目はプリンタの状態を示している. この例ではユーザからの命令を受けつけ, 印刷できる状態であることを表している. 3行目からが各ユーザの印刷の順番である. 左から印刷待ちの状態,印刷を実行したユーザ, プリンタで処理する際のジョブ番号,印刷するファイル名, ファイルの容量が表示されている.

印刷待ちの表示はactiveが現在処理中ということであり, 順番待ちの場合は印刷される順番の予定が表示される. そしてlpqコマンドの出力に自分の命令が表示されなくなったら, そのファイルは印刷されたことになる.

% lpr -Pnps3 file1.ps<RET>
% lpq -Pnps3<RET>
nps3 is ready and printing
Rank   Owner      Job  Files                 Total Size
active t98000tf   23   (standard input)      3477 bytes
1st    s98000hf   24   file1.ps              4522 bytes
% lpq -Pnps3<RET>
nps3 is ready and printing
Rank   Owner      Job  Files                 Total Size
active s98000hf   24   file1.ps              4522 bytes
% lpq -Pnps3<RET>
no entries
% _

    
2.2.3 印刷の取り消し -- lprm

lprmコマンド

 

印刷命令のコマンドを取り消すには, lprmコマンドを用いる. lprmコマンドのオプションに-P[プリンタ名]を指定して, 引数には自分のログイン名か, lpqコマンドで調べたジョブ番号のいずれかを入力する.

% lprm -P[プリンタ名] [ジョブ番号]<RET>
% lprm -P[プリンタ名] [自分のログイン名]<RET>
% lpq -Pnps1<RET>
nps1 is ready and printing
Rank    Owner      Job  Files                    Total Size
active t98000tf    22   (standard input)         1332 bytes
1st    s98000hf    23  hanako.ps                22342 bytes
% _
例えば,lpqコマンドの結果がこのような場合, 印刷待ちの自分(ログイン名`s98000hf')の印刷を取り消す場合には, 次の2つのいずれかを入力する.

% lprm -Pnps1 23<RET>
% lprm -Pnps1 s98000hf<RET>

lprmコマンド実行時の注意

lprmコマンドを実行する際の注意を次に示す.