Next:
2.3 UNIXの利用方法
Up:
2. コンピュータの利用方法
Previous:
2.1 キーボードによる文字の入力方法
2
.
2
マウスの使い方
マウスはキーボードよりも視覚的にコンピュータを操作できる入力装置で, UNIXでは3つ,Windowsでは2つ,Macintoshでは1つのボタンがある.ボタンの 押し方(表
→
),ボタンの種類,マウスカーソルの位置の3つの組 み合わせによって,さまざまな操作をマウスを使って行える.ボタンの押し方 (表
→
)については,UNIX,Windows,Macintoshすべてに共通であ る.マウスを使っての詳しい操作方法を,UNIXは
→
, Windowsは
→
,Macintoshは
→
でそれ ぞれ説明する.
表:
マウスの使い方
動作名
動作
プレス
ボタンを押す
リリース
ボタンを離す
クリック
プレスしてすぐにリリースする
ドラッグ
プレスしたままマウスを動かし,目的の場所でリリースする
ダブルクリック
2度続けて素早くクリックする
ドラッグ&ドロップ
ドラッグしてからリリースする
マウスの種類
マウスには``光学式''と``機械式''の2種類がある.``光学式''マウスは専用 のマウスパッドでのみ動作できる.これは,マウスからの光を反射させること でマウスの動きを検知しているからである.それに対して``機械式''マウスは, マウス内のボールが物理的に転がることによって動きを検知する.``光学式'' マウスはマウスパッドなしでは動作できないので,汚したり紛失したりするこ とのないように注意すること.