画像を表示するには,通常,xvなどの画像表示ツールを利用する. 画像をX Window Systemのルートウィンドウ (→)にも表示できる. ここでは,ルートウィンドウに画像を表示するためのコマンドについて 説明する.
各コマンドの違いは,扱える画像ファイル形式である. また,指定できるオプションにも違いがある. そのことに注意して,各々のコマンドを区別して使用する.
xloadimageコマンドは X Window System上で画像ファイルを表示するためのコマンドであり, ルートウィンドウに画像を表示できる.使い方は次の通りである.
% xloadimage -onroot [ファイル名]<RET>
xloadimageコマンドで扱える画像ファイル形式には, GIF,JPEG,PBM,PGM,PPM,XBM,XWDなどがある.
xsetrootコマンドはルートウィンドウの設定を行うためのコマンドである. 例えば,XBM (X11 Bitmap)形式の画像ファイルをルートウィンドウに表示したり, 自分で作成したビットマップをマウスカーソルとして使うように設定できる. 次に書式を示す.
% xsetroot [オプション] [ファイル名]<RET>
-bitmap | ルートウィンドウに画像ファイルを表示する. |
-cursor | マウスカーソルを指定するビットマップファイルに変える. |
-solid | 背景の色を別の色に変える. |
xpmrootコマンドは,XPM (X11 Pixmap)形式の画像ファイルをルートウィ ンドウ上に表示するためのコマンドである.次に書式を示す.
% xpmroot [ファイル名]<RET>
xpmrootコマンドは,xsetrootコマンドと異なりルートウィンド ウ上にしか画像ファイルを表示できない.ルートウィンドウ上以外で,XPM (X11 Pixmap)形式の画像ファイルを表示したい場合には,sxpmコマンド を用いる.次に書式を示す.
% sxpm [ファイル名]<RET>