<CTRL>
と同時にキーを押す
<META>
と同時にキーを押す,あるいは<ESC>を1回押してからキーを押す
通常の文字の入力は普通にキーを押せばよいが,カーソルの移動など特殊な操作
は<CTRL>
,<META>
あるいは<ESC>
とキーを組み合わせるこ
とによって行う.
キーボードの上に記されているアルファベット,数字,記号はそのキーを押す ことによって入力できる.キーを押すとテキストカーソルの位置にその文字が 入力され,カーソルは1文字分右へ移動する.また,<RET> を押すとテキ ストカーソルは次の行の先頭へ移動する.英大文字や記号の一部は, <SHIFT>を押しながら入力する.英大文字を連続して入力するような場合, <CAPS>を押すとそれ以降のアルファベットはすべて大文字となる. <CAPS>をもう1度押すと通常の状態に戻る.
キー操作 | 意味 |
C-p | カーソルを上に移動 |
C-n | カーソルを下に移動 |
C-b | カーソルを左に移動 |
C-f | カーソルを右に移動 |
C-a | カーソルを行の先頭に移動 |
C-e | カーソルを行の末尾に移動 |
また,文字単位だけでなく単語,文節,文単位でもカーソルを移動できる. M-b,M-fによって英文では単語ごとに,日本語では文節 ごとにカーソルを移動する.単語,文節,文単位でのカーソル移動のキー操作 一覧を表→に示す.
カーソルの左の文字を削除するには<BS>を使う.カーソルがある位置の文字を 削除するにはC-dを入力する.また,C-kを使うとカーソルがある位置 の文字から行の終わりまでを削除できる.
カーソル移動と同じように,<CTRL>
の代わりに<META>
を使うこ
とによって1文字ずつではなく,1単語ずつ削除できる.M-dはカーソル
の位置以降にある単語を削除し,M-<BS>はカーソルの直前の単語を削除
する.日本語の場合は文節単位となるが,うまく動作しない場合もあるので注
意すること.