next up previous contents index
Next: 5.3 メッセージの表示 Up: 5. ホストとユーザ情報 Previous: 5.1 ホストのユーザ情報


5.2 ネットワークに関するデータベースの参照 -- ypmatchypcat

ypmatchypcatコマンドで CNSに関係するさまざまな情報を検索できる. これらのコマンドを使った検索方法は多数あるが, ここではその一例を示す.

   
5.2.1 ファイルサーバの情報を得る

  ypmatchコマンドで, ユーザが属しているファイルシステムを調べられる.

% ypmatch [ログイン名] amd.home<RET>
% ypmatch t98000tf amd.home<RET>
type:=link;fs:=/home/fs0001a;sublink:=$key}
% {_
この例では, 表示結果からユーザt98000tfが``fs0001a''という ファイルシステムに属していることが分かる.

   
5.2.2 ホストの情報を得る

 

ypcatコマンドで,CNSのホストやプリンタが設置されている教室が分かる.

% ypcat hosts | grep [ホスト名]<RET>
% ypcat hosts | grep [プリンタ名]<RET>
% ypcat hosts | grep m60<RET>
133.27.40.35    m60     m60.sfc.keio.ac.jp    # T=NEWS4000  O=NEWS-OS 6.1.
1 R=MC1FS
% ypcat hosts | grep nps3<RET>
133.27.70.9    nps3     nps3.sfc.keio.ac.jp   # T=QMS1725   R=D17
% _

``R=?''に表示されるアルファベットは,それぞれAがλ,Bがo,Cが i,Dが $\epsilon,Eが$k,MCがメディアセンターを表している. この例では,R=MC1FSm60という端末がメディアセンターの1階にあることを示し, R=D17nps3のプリンタが$\epsilon$17の特別教室にあることを示す.