![]() |
ファイルやディレクトリの名前を変更して, ファイルやディレクトリをあるディレクトリから他のディレクトリに移動するには mvコマンド (MoVe) を利用します.
% mv [ファイル,ディレクトリ名] [移動先のファイル,ディレクトリ名] <RET>
■ファイル名の変更 | |
カレントディレクトリ内でのファイルの移動がファイル名の変更に相当します. ファイル名の変更の場合は, mvコマンドに続けて 名前を変更するファイル名, 新しいファイル名 の順に指定します. また, すでに存在するファイル名を新しいファイル名として指定した場合には, もとのファイルは上書きされてその内容が失われてしまうので注意してください. このとき,`-i'オプションを指定すると上書きするか確認を求められます. | |
% ls <RET> file1 file2 % mv file1 file3 <RET> %ls <RET> file2 file3 % mv -i file2 file3 <RET> mv: file3 を上書きしてもよろしいですか (yes/no)? n <RET> % ls <RET> file2 file3 % mv file2 file3 <RET> % ls <RET> file3 % _ |
■ディレクトリ名の変更 | |
カレントディレクトリ内でのディレクトリの移動がディレクトリ名の変更に相当します. | |
% ls -F <RET> dir/ dir2/ file1 % mv dir2 dir3 <RET> % ls -F <RET> dir1/ dir3/ file1 % _ |
■ディレクトリの移動 | |
mvコマンドでは, ディレクトリをその下のファイルやディレクトリごと他のディレクトリに移動することもできます. ただし, 移動先のディレクトリが存在しない場合は, ディレクトリの名前が変更されます. 例として`dir1'というディレクトリを, `dir2'というディレクトリの下に移動します. | |
% ls -F <RET> dir/ dir2/ % mv dir1 dir2 <RET> % ls -F dir2 <RET> dir1/ % _ |