logo
 
cpacer

1.1 デジタルデータ

1.1.1 デジタルデータ

コンピュータ内部のすべての情報は ``デジタルデータ'' という情報形式で保存されています. デジタルデータとは,数字に置き替えられる形式の情報 のことを指し,`0'と`1'の2通りの数字によって表現できます. 文章や写真,映像,音声など現実にあるさまざまな形式の情報は, デジタルデータに変換できます. コンピュータはデジタルデータを極めて高速に処理できる機械です.

デジタルデータは不連続なものですが, 現在ではコンピュータの高度な機能により, 連続的なアナログデータも自然にデジタルデータに変換され, 処理されています. アナログデータは保存や複製の際に, データの劣化を伴いましたが,デジタルデータは劣化しません. 映像や音声などでも画像や音質を落さずに保存や複製できます.

また,文字や写真,映像などの一般的なデータに限らず, それらを加工・管理するための情報もデジタルデータです.

1.1.2 デジタルデータの単位と量

デジタルデータの量は, `bit' (ビット)や `Byte' (バイト)という単位で表されます. bitは,`0'か`1'のどちらか,2通りの情報を示す単位です. 2bitだと22 = 4通りの情報を表せます. 1Byteは8bitを意味し,全部で28 = 256通りの情報を表せます.

例えば,英数字1文字をデジタルデータとして表現するとします. 英数字はアルファベットの大文字と小文字を合わせて52通りであり, 他に数字や記号を合わせても256通りに満たないため, 1Byteのデータ量で表現できます. 一方日本語1文字を表現する場合には, ひらがなや漢字を含め256通り以上あるので 1Byteのデータ量では足りません.日本語を1文字表現す るためには, 2Byte ( 2562 = 65536通り)のデータ量が必要になります.

このように,どのような情報を表現するかによって必要なデジタルデータの量 は変化します.映像などの複雑な表現には多くのデータ量が必要です.