/CNSガイドの構成/レベル別の読み進め方

本書の流れ

第I部でSFCがどのようなコンピュータ環境を構築しているか,第II部でコンピュータそのものの基本概念を説明し,コンピュータというのはどういう仕組みで動いているのかを理解できるようになっています.

第III部から第V部まではMacintosh,Windows,UNIXそれぞれの説明です.これらは対比して読めるようになっているので,操作方法の違いを見ながら読み進めてください.

第VI部では,ネットワークに関する基礎知識,およびネットワークを利用したアプリケーションについて説明します.

1.5.1 初心者

はじめてコンピュータに触れる方,およびあまり自信の無い方は第I部から読み進めてください.本書では,第I部から第VI部までに一貫した流れを持たせています.

第I,II部でコンピュータとCNS 環境を理解できたら,第III部から第V部までをそれぞれのOS の違いを比較しながら読み進めてください.

第VI部では,ネットワークに関する基礎知識の部分をよく読んでから,ネットワークを利用したアプリケーションとはどういうものなのかを学んでください.

第VII部以降は各部で完結した形を取っているため,特に読み進める順序はありません.

1.5.2 中級者

本書における中級者の定義は,コンピュータにの操作が苦にならないことを指します.第I部,第II部は流し読み程度でも構いませんが,第III部のUNIXについてはCNS 上で作業する上で最低限必要な項目を掲載してありますので必ず読んでください.

第IV部のWindows,第V部のMacintoshは必要があれば読んでください.ただし,Windows経験者の方も第IV部第4章のCNS 固有の操作については1度目を通してください.

第VI部は,telnet,ftpなどCNS でよく利用するアプリケーションが掲載されているので,必要に応じて読んでください.

第VII部以降は各部で完結した形を取っているため,特に読み進める順序はありません.

1.5.3 上級者

上級者は,知識が不足していると思われる分野の確認のために本書を読むことをお勧めします.しかし,本書は初心者向きに作成していますので,詳細な知識や操作方法などを知りたい場合はオンラインCNS ガイド`http://www.sfc.keio.ac.jp/mchtml/cns-guide/'へアクセスし,自分の調べたい項目を検索してください.