next up previous contents index
Next: 3.4 色の再現性 Up: 3. カラープリンタ,カラーコピー Previous: 3.2 カラー印刷


3.3 カラーコピー

複数原稿のレイアウト

複数の写真などを1枚の紙にカラーコピーするような場合には, あらかじめ1枚の紙にレイアウトし,貼りつけた原稿を持参すること.


拡大,縮小機能

コピー機では,縮小については50%, 拡大については200%まで行える. これ以上の倍率については2回以上のコピーを繰り返すことになり, 画像も悪化してしまう. また料金もコピー回数分だけかかるので注意すること.


拡大連写機能

A3以上の非常に大きなサイズの拡大コピーをしたいときには, ``拡大連写''ができる. 例えば,A3の原稿をA3で4枚分の面積に拡大したいときに,原稿を1/4の 部分ごとに4回に分けて拡大コピーを行える.


コピー範囲指定

カラーコピーに関しては,矩形でコピー範囲を指定できる.ただしこの範囲 指定は厳密なものでないので,$\pm$5mmほどの誤差を見込むこと.


原稿読取り面のサイズ

カラーコピー原稿の読取り面のサイズは408x293mmである. これはA3サイズより若干小さな大きさである. これ以上の大きさの原稿は読取れない.


厚さのある原稿について

ページ数の多い書籍などを原稿としてカラーコピーする際には,本を 綴じている``のど''の部分が鮮明に映らない場合があるので注意すること.