next up previous contents index
Next: 1.3 HTMLとリンク機能 Up: 1. WWWの基本概念 Previous: 1.1 WWWサーバとWWWブラウザ

      
1.2 URL

WWWサーバで公開されている情報には,必ずURL (Uniform Resource Locater) という情報の所在を表す名前がつけられている.ブラウザはこのURLを目印に ,適切なWWWサーバに対して情報の送信を要求する.

URLは,プロトコル名,情報が公開されているWWWサーバ名,そしてそのWWWサー バ内の情報が保存されているディレクトリとファイル名により構成されている. 例えば,CNSのユーザである藤沢太郎君 (ログイン名 : t98000tf)が公開して いる情報のURLは http://www.sfc.keio.a
c.jp/~t98000tf/index.html
であり,これは HTTPというプロトコルにより,www.sfc.keio.
ac.jp
というCNSのWWWサー バで公開している,ユーザt98000tfindex.htmlという情報を示 している.なお,CNSの場合,公開する情報はpublic_htmlという情報 公開専用のディレクトリ()の下に保存しておかな ければならない.