ここでは, CNS のUNIX環境で利用できるアプリケーションについて説明します. 目的, 用途 に応じてこれらのアプリケーションを使い分けてください. また, コンピュータによっては利用できないアプリケーションもあるので, 利用の際に確認してください.
)
レポートや プログラムのソースファイル(
)
などを編集するためのテキストエディタです. <CTRL>や<META>と他のキーとの組み合わせで, カーソル移動や文字列のコピー・アンド・ペーストが行えます.
)
レポートなどの文書作成や文書整形を行うためのアプリケーションです. 目次や索引の自動作成機能があり, 論文などの作成に適しています. ソースファイル
(
)はEmacs
(
)などのテキストエ
ディタを用いて作成します.
)
Emacs上で動作し,
電子メールを読み書きするためのメールクライアントです.
CNS
の標準メールクライアントで,
MIMEメッセージ(
)なども扱えます.
)
Emacs上で動作し,電子ニュースを読み書きするためのニュースリーダです.
Java言語はSun MicroSystems社によって開発されたプ
ログラミング言語で,1つのOS
で動作するJavaプログラム
は他のOS
でも動作する,OS
に依存しないという特徴を
持っています.
Javaプログラムでは,Webブラウザ(
)
上で動作するJavaアプレットが有名です.
Java言語でアプリケーションを作成するには,
javacコマンドを利用します.
Java言語環境はCNS
のほぼすべてのホストで利用できます.
C言語はAT&Tベル研究所によって開発されたプログラ ミング言語です.表現方式が簡潔であり,OS を記述できるという特徴を持 つので,さまざまなコンピュータで広く利用されて います.例えば,UNIXのOS はC言語で書かれています. C言語でアプリケーションを作成するには, gccコマンドを利用します. C言語環境はCNS のほぼすべてのホストで利用できます.
)
マウスを使って描画するペイント系アプリケーションです.
)
文字や図形などの描画に適した, ドロー系グラフィックスアプリケーションで す.
)
画像操作,編集を行うアプリケーションです.
)
画像処理, 画像変換 を行うためのペイント系グラフィックスアプ リケーションです.
)
3次元画像を作成するためのアプリケーショ ンです.SGI O2 (otwo??)で利用できます.
)
3次元画像を作成するためのアプリケーションです.
基本的な集計,
表やグラフの作成,
多変量解析などの統計計算を行うためのアプ
リケーションです.
CNS
ではccz03にリモートログイン(
)して利用します.
操作方法は
SFC データベースガイド `http://www.sfc.keio.ac.jp/guide/db-guide/current/'
を参照してください.
データ解析用の言語であり, 行列の計算を行うのに適しています. また, 多変数の関連性を処理, 分析する多変量解析も行えます. CNS
ではccz00, ccz01,ccz02, ccz03にリモートログイン (
)して利用します.
操作方法はSFC データベースガイド `http://www.sfc.keio.ac.jp/guide/db-guide/current/'
を参照してください.