不特定多数のコンピュータに意図的に被害をもたらすプログラムを``コンピュータウイルス''といいます. コンピュータウイルスはフロッピーディスクや電子メールでやりとりされるファイルを媒体として広まります.
コンピュータウイルスという用語は, 現実にあるウイルス(病原体)に対して使用する言葉と同じように使用します. コンピュータウイルスがコンピュータ内に入り込み, コンピュータウイルスのプログラムが開始することを``感染''といいます.
コンピュータウイルスは UNIX, Windows や Mac OS などの OS や アプリケーションの欠陥である ``セキュリティホール''を利用して, コンピュータに障害を引き起こします. コンピュータウイルスに感染すると 自分のコンピュータのみならず, 他人のコンピュータにまで危害を加える可能性があります. また,最近のコンピュータウイルスは,ネットワークを通じて他のコンピュータ に感染を広げようとするため,ネットワークにも負荷をかけます. 次の知識をしっかりと身につけ,コンピュータウイルスを予防しましょう.
コンピュータウイルスは OS や, MozillaやInternet Explorerなどの アプリケーションのセキュリティホールを不正に利用してコンピュータに危害を加えます.
コンピュータウイルスは, 電子メール, ネットワーク上でやりとりするファイル,コンピュータウイルスに感染したコンピュータから 送信されるデータなど を媒体としてコンピュータからコンピュータへ感染します. コンピュータウイルスの感染を未然に防ぐためには,自分の使用しているOS や アプリケーションのセキュリティに関する情報を 普段から気にかけるようにしてください.各OS のセキュリティ情報は表3.4 を参照してください.
OS の種類 | URL |
FreeBSD | http://www.freebsd.org/ja/security/ |
Windows | http://www.microsoft.com/japan/security/ |
Mac OS | http://www.apple.co.jp/support/ |
Linux | http://www.linux.or.jp/security/ |
また,各OS やアプリケーションのセキュリティ上の問題についての情報収集,分析,再発防止策の検討 などを行っている団体があります.これらの団体についての詳細は表3.5のURLを参照 してください.
団体 | URL |
CERT | http://www.cert.org/ |
JPCERT | http://www.jpcert.or.jp/ |
コンピュータウイルスの感染を予防する対策としては,OS やアプリケーションのセキュリティホールを 塞いだり, コンピュータウイルス対策ソフトウェアを導入する方法があります.
OS やアプリケーションのセキュリティホールを 塞ぐには 表3.4にあげたWebページなどを参照し, 自分の使用しているOS やソフトウェアの情報を把握し, セキュリティホールが発見されたら速やかに最新版にアップグレードなどして, セキュリティホールに対処をする必要があります. 各OS の更新については,Windows の場合は `http://windowsupdate.microsoft.com/', Mac OS の場合は`http://www.apple.co.jp/ftp-info/'を参照してください.
コンピュータウイルス対策ソフトウェアとは, Windows やMac OS 向のものが多く市販されており, コンピュータウイルスと思われる不正なプログラムの実行を防ぐソフトウェアです. 代表的なコンピュータウイルス対策ソフトウェアを表3.6に示します.
製品名 | 会社名 | 販売会社ホームページ |
ウイルスバスター | トレンドマイクロ株式会社 | http://www.trendmicro.co.jp/ |
Norton AntiVirus | 株式会社シマンテック | http://www.symantec.co.jp/ |
VirusScan | 日本ネットワークアソシエイツ株式会社 | http://www.nai.com/japan/ |
万が一, コンピュータウイルスに感染してしまった場合には, 被害を広げないためにも, ネットワークに接続している場合はネットワークから切り離します. コンピュータウイルスは多種多様で, その症状もコンピュータウイルスの種類によって変わってきます. 表3.6のWebページで公開している情報を元に, 感染したコンピュータウイルスの種類を特定し, 掲載されている情報を参考にしてコンピュータをウイルスの感染から復旧します.
もし, 自力で解決できない場合は CNS コンサルタント () へ相談してください. また, コンピュータウイルスに感染したままCNS に接続をしていると, 安全のためにITCによってCNS への接続を制限される場合があります. CNS への接続の制限を解除するには, ウイルスに感染していたコンピュータを持参し, ITC () へ相談に行ってください.