next up previous contents
Next: 6.5 Macintoshの日本語入力 Up: 6. Macintoshの基本操作 Previous: 6.3 Finderの基本操作


6.4 アプリケーションの基本操作

Macintoshにはさまざまなアプリケーションがあるが,すべてMacintoshの開発元であるApple Computer社の定めたガイドラインに沿って作成されているため,基本操作はどれでも同じである.ここでは,Macintoshに標準で付属されているSimpleTextというテキストエディタを例にとり,アプリケーションの基本操作を紹介する.


図 6.10:SimpleTextのアイコン
図 6.10:
SimpleTextのアイコン


6.4.1 アプリケーションの起動

SimpleTextのアイコンをダブルクリックするか,アイコン(図6.10)を選択した後メニューバーから[ファイル]→[開く O]を選択する.すると,SimpleTextが起動されて`名称未設定'というウィンドウが表示される.

SimpleTextは起動すると自動的に`名称未設定'ウィンドウが表示されるが,起動してもウィンドウが自動的に表示されないアプリケーションもある.

6.4.2 アプリケーションの終了

メニューバーから[ファイル]→[終了 Q]を選択すると,SimpleTextが終了する.ウィンドウが表示されている場合,SimpleTextはすべてのウィンドウを閉じて終了する.

6.4.3 新規書類を作る

メニューバーから[ファイル]→[新規 N]を選択すると,`名称未設定 2'というタイトルがついたウィンドウが表示される.

ウィンドウ内部の点滅している縦のラインを`挿入ポイント'と呼ぶ.Emacsにおけるカーソルに相当し,その場所に文字が入力されることを意味する.挿入ポイントは矢印キーやマウスクリックによってウィンドウ内を自由に移動できる.


6.4.4 書類の保存

メニューバーから[ファイル]→[保存... S]を選択すると`保存'ダイアログボックスが表示されるので,文書の名前と保存場所を指定する(図6.11).文書が変更されていない場合は,ファイルメニューの[保存... S]は灰色で表示され,選択できない.


図 6.11:`保存'ダイアログボックス
図 6.11:`保存'ダイアログボックス

ダイアログボックスの左下の欄をクリックして,キーボードから名前を入力する.次に,ファイルやフォルダが表示されている欄にあるフォルダアイコンをダブルクリックして保存先のフォルダに移動する.上部には現在のフォルダが表示されており,その部分をクリックするとメニューが開く.このメニューには上位フォルダが項目として表示され,選択するとフォルダを移動できる(図6.12).


図 6.12:上層のフォルダを表示した状態
図 6.12:上層のフォルダを表示した状態

フロッピーディスクを使ってCNSのホームディレクトリに書類をコピーする場合は,半角英数字8文字以内で名前をつけること.名前の後には,`.txt'のような`ピリオド+3文字'までの拡張子をつける.

保存先フォルダを選択し書類の名前を決定した後,[保存]をクリックする.


6.4.5 書類を開く,閉じる

書類を開く

メニューバーから[ファイル]→[開く... O]を選択するとダイアログボックスが表示されるので,目的のファイルを選択し,[開く]をクリックするか,書類をダブルクリックする.(図6.13).


図 6.13:オープンダイアログボックス
図 6.13:オープンダイアログボックス


書類を閉じる

書類を閉じるには次のような方法がある.

書類の内容が変更されている場合,ウィンドウを閉じようとするとダイアログボックスが表示され書類の保存を確認してくる.[キャンセル]をクリックすると,ウィンドウは閉じない.[保存]か[保存しない]をクリックすればウィンドウは閉じる.

6.4.6 編集メニュー

編集メニューは多くのMacintoshで用意されており,カットやコピー,ペースト,取り消しなどの機能を提供する.編集メニューを利用することで効率的な編集作業を行える.

カット,コピー

カット,コピーは文書の中から範囲を選択して行う.選択する範囲の始めから終りまでをドラッグすると,文字列が反転し範囲が確定される(図6.14).メニューバーから[編集]→[すべてを選択 A]を選択すると,文書のすべてが選択された状態になる.


図 6.14:マウスによる範囲指定
図 6.14:マウスによる範囲指定

選択範囲を確定した後,編集メニューから[カット X]または[コピー C]を選択すると,選択された文字列がクリップボードと呼ばれる一時記憶領域に保存される.カットの場合は選択された文字列は削除され,コピーの場合は選択された文字列は削除されない.


ペースト

マウスをクリックして挿入ポイントを決定し,メニューバーから[編集]→[ペースト V]を選択すると,クリップボードに保存された文字列が挿入される.ペーストしてもクリップボードの内容は消えないので,続けてペーストできる.

カット,コピー,ペーストは,文字列だけでなく画像データなどにも有効である.また,クリップボードはどのアプリケーションからも読み書きできるので,あるアプリケーションでカット,コピーしたものを別のアプリケーションでもペーストできる.


取り消し

メニューバーから[編集]→[取り消し Z]を選択すると,1つ前に行った操作を無効にして操作前の状態に戻せる.取り消せる操作が何もない場合,編集メニューの[取り消し Z]は灰色で表示され,選択できない.

アプリケーションによっては,何回も過去にさかのぼって取り消しする機能や,やり直しによって取り消ししたものを戻せるものもある.

6.4.7 フォント,サイズ,スタイルメニュー


文字列をマウスで選択した後,フォント,サイズ,スタイルの各メニューから項目を選択すると,選択した文字列のフォントやサイズ,スタイルを変更できる(図6.15).


図 6.15:フォント,サイズ,スタイル変更の例
図 6.15:フォント,サイズ,スタイル変更の例


next up previous contents
Next: 6.5 Macintoshの日本語入力 Up: 6. Macintoshの基本操作 Previous: 6.3 Finderの基本操作